王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~  特集ページ

王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~
王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~

作品の試し読みをする

あらすじ


王宮錬金術師カトレアの夢は、
便利な魔導具を作り出す「魔工師」になること。

しかし彼女のアイディアは「女性だから」という理由で
婚約者に横取りされてばかりで、
しかもその婚約者はさっさと別の女性と結婚してしまった。

ついにパワハラに耐えかねて王宮をクビになったカトレアの前に、
隣国の王子でプロ顔負けの料理人でもあるシャヒルが現れ、
彼女を自国にスカウトする。

こうして、カトレアと料理好き王子の
モフモフで美味しい開発ライフが幕を開ける!
口絵

登場人物紹介

  • カトレア

    カトレア

    魔導具を開発する「魔工師」になることを夢見る王宮錬金術師。様々な魔導具のアイディアを出しているが、女性であることを理由に手柄を婚約者に奪われている。

  • シャヒル

    シャヒル

    カトレアが住むネブリミア王国の隣国、テラスヴァニル王国の第三王子。とある目的でネブリミア王宮に滞在している。料理好きで、その腕はプロ並み。

  • ライザー

    ライザー

    シャヒルの飼っているシルバーウルフ。実は過去にカトレアと会ったことがあり、彼女に懐いている。

  • ステルシア

    ステルシア

    シャヒル王子の身の回りの世話を務めるメイド。女性のカトレアから見ても見とれてしまうほどの、ミステリアスな美貌の持ち主。

  • ギンザー

    ギンザー

    シャヒルの兄でテラスヴァニル王国の第二王子。病床の国王に代わり、軍司令官を務めている。

  • パストア

    パストア

    カトレアの幼馴染で元婚約者。「カトレアのため」と言ってカトレアのアイディアの自分の手柄にしてきたが、出世のために上司の娘と結婚してしまった。

店舗購入特典

特典についてのご注意事項
<初回版限定購入者特典について>

・書籍版:特典物は数に限りがございますのでご了承ください。
・電子版:販売されているどちらの電子ストアでも、いつでもご購入後にご覧いただけます。

※なお、初回版限定購入者特典の内容は、書籍版・電子版共に同じものとなります。
※特典につきましては、無断複写・複製・転載・アップロード・転売を禁じます。

【初回版限定封入 購入者特典】
『カトレアの腕前』
母の口車に乗せられ、実家で料理をすることになったカトレア。母から「食べてほしい人の顔を思い浮かべる」というアドバイスをもらうものの、料理の出来栄えは散々……。しかし、そこにシャヒルが現れて……?
【くまざわ書店 様】
『ステルシアさん、ご乱心』
審議会の前、カトレアから髪を切ってほしいと頼まれたステルシア。希望の髪型を聞く間もなく眠ってしまったカトレアに対して、ステルシアの暴走がはじまる!
【書泉・芳林堂グループ様】
『アメリと魔導炊飯釜』
カトレアから魔導炊飯釜をもらったアメリは好奇心旺盛な女の子。「どうしてカトレアは自分に魔導炊飯釜をくれたのだろう?」「どうして魔導炊飯釜で炊いたお米はこんなにおいしいのだろう?」今日もアメリの疑問は尽きない。
【Wonder GOO 様】
『王宮のメイドと王子を……』
ネブリミア王宮での待遇にため息を吐くシャヒルとステルシア。星詠みではシャヒルが不幸に遭うとともに、良縁も近いと出ていた。そんな中、厨房で見つけた魔導撹拌器を見つけたシャヒルは、これを使って料理しようとするが……?
口絵

この作品の見どころ

ルナコメント
ルナコメント

このシリーズの刊行タイトル

王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~
王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~
Amazon
作品の試し読みをする
著:延野正行 イラスト:すざく
発売:2022年10月3日(月)
定価:1,320円(税込)
婚約破棄&仕事もクビにされた錬金術師とお料理大好き王子様のものづくり&グルメストーリー

王宮錬金術師カトレアの夢は、
便利な魔導具を作り出す「魔工師」になること。

しかし彼女のアイディアは「女性だから」という理由で
婚約者に横取りされてばかりで、
しかもその婚約者はさっさと別の女性と結婚してしまった。

ついにパワハラに耐えかねて王宮をクビになったカトレアの前に、
隣国の王子でプロ顔負けの料理人でもあるシャヒルが現れ、
彼女を自国にスカウトする。

こうして、カトレアと料理好き王子の
モフモフで美味しい開発ライフが幕を開ける!
特集ページを見る